May
15
Kubernetes利用に向けたCIパイプライン構築ハンズオン(5月15日ー2日目)
(4月16日、5月15日の2日間コース)の2日目です。1日目に参加されていない方は参加できません
Organizing : 株式会社スタイルズ、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
開催日程
1日目:4月16日(火) 受付開始:18:00
セミナー:19:00~21:00
2日目:5月15日(水) 受付開始:18:00
セミナー:19:00~21:00
※2日間ともご参加いただけることが参加の必須条件となります。
※申込していただいた段階で、受講確定とさせていただき、当日のハンズオンに無断でご欠席された方は、以後開催するイベント参加をご遠慮いただく場合がございます。
※お手数をおかけいたしますが、ご予定をご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
開催概要
コンテナを使ったCIパイプラインをやってみたいけど業務ではコンテナを使うことがなくなかなか挑戦できない方もいらっしゃると思います。本ハンズオンでは、そういったJavaなどのエンタープライズ向けの開発エンジニアの方々向けにコンテナでのCIパイプラインと開発手法について体感していただくために開催いたします。
ハンズオン内容
jHipsterをサンプルアプリケーションとして、GitLab Runnerで自動的にビルドし、Dockerコンテナイメージを作成します。そのDockerコンテナイメージをKubernetesにデプロイして動作を確認し、さらにjHipsterを修正して、GitLabにコミットすると自動的にDockerコンテナイメージがビルドされるCIパイプラインを体感していただきます。
ハンズオンシナリオ
- ニフクラログイン
- GitLabアカウント作成
- GitLabリポジトリのクローン
- GitLab Runnerとパイプラインの説明
- GitLab レジストリの説明
- ニフクラでのKubernetes起動方法の説明
- Dockerコンテナイメージのデプロイ
- jHipsterを修正してコミット
- パイプラインの動作確認
- jHipsterの再デプロイと動作確認
参加者想定
エンタープライズJava開発者 ※Docker/Kubernetesについての知識は不要です。
開催場所
株式会社スタイルズ(東京都千代田区神田小川町1‐2 風雲堂ビル6F)
最寄り駅:都営新宿線小川町駅、東京メトロ丸の内線淡路町駅
参加時までに用意するもの
- WiFi接続可能なノートPC(Windows or Mac)
- GitLab.comのアカウント(無料で取得可能)
募集人数
15人
主催
株式会社スタイルズ、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.